SERVICES
事業内容
長年住んでいるうちに紫外線や雨等により劣化、また汚れが生じてきます。 塗装は、一般的には建造物等の保護・装飾・防錆を目的として行われます。また、塗装による通路とそれ以外の スペースの識別等、単純に見栄えを 良くするための装飾の目的でもしばしば塗装が行われるものです。
長年の劣化から、保護はもちろんのこと、美観・特殊機能を付与することでお住まいが新たな住空間に生まれ変り、それだけでもリフレッシュができ、新生活に張りが出るというものです。

塗装工事
防水工事は単に、水道まわり工事だけではなく、住宅・ビル・工場等、様々な建造物にとって、なくてはならない工事です。
建築物の雨や水にさらされる部分を防水処理することで、建物内部に水が染み込むのを防ぎます。ひび割れ等が鉄筋の建造物には存在し、経年劣化によりそのひび割れが拡大することで、水漏れ等の原因となります。 そのことから早めの処置をすることで、 建造物の保護にもつながります。
特に鉄筋コンクリート構造物は定期的な防水工事が必要になります。 漏水による建物内部への破損や建物の耐久性能等が著しく低下します。 他にも、住宅の屋根・外壁・ベランダなど、雨や水の浸入の可能性がある部分には防水工事を行うことで、建物の保護・寿命を長くすることへつながります。

防水工事の一例
・バルコニーウレタン防水
防水工事の中でも最も一般的な工事です。防水層が軽量であり建物に負担をかけない点と、ウレタン塗膜が複雑な収まりにも対応が可能で、 防水面に継ぎ目のないシームレスな防水層を形成でき、定期的なトップコートの塗り替えをすることで、防水層を紫外線劣化を防ぎます。
・屋上ウレタン防水
新しい発想で生まれた機械化スプレー方式の防水工事のウレタン防水工法です。新技術により従来のウレタン防水の2倍以上の強度、工期短縮、 安定した品質等。適用範囲の広さをはじめ、従来の工法とは全く違った様々な特徴があります。
防水工事
解体工事
家の建替えや所有しているアパート等を壊して、そこを駐車場・店舗等に変更する時には、 まずは解体工事を行う必要があります。
そもそも解体工事とはどんなものでしょうか? 一言で言うと、建造物の取り壊し工事のことで、新築工事や建替をする際に、在来建物の取壊し並びに廃材等の撤去をする必要が生じ、 この一連が解体工事です。
ただし、解体工事は、ただやみくもに壊していく事は非常に危険が伴います。 なぜなら、建築物はもともと多くの部材が繋がって一つの安定した構造体を作り上げているため、 手順を謝ったり、安全面を考慮しないと隣接する建物を傷つけたり、最悪の場合人災を生じるおそれも ありますので、最善の準備を図りながら行います。

解体工事に必要な資格と許認可
解体工事は、工事に携わる業者はきちんとした許可や資格を保持していなければなりません。 『建設業許可』はもちろんのこと、『解体工事事業登録』が必要であり、作業者に必要な資格が 多種あります。 一つ一つの作業は資格取得者の存在がなくして実行が不可能となります。
内装工事
内装工事は建物内部の床・壁・天井等の表面の仕上げ工事を指す事が多いですが、店舗の内装工事では、その他にも電気・水道・ガス等の設備工事も含めて使われる事もあります。実際に店舗を新規出店または改装をする場合は、様々な設備工事も内装と同じタイミングで行う事が多い為、総称として内装工事と呼ばれます。

例(飲食店の場合)
-
電気…コンセントと照明器具の配線、エアコン、給排気ファン。
-
ガス…すでにガスが引かれていれば配管のみ。
-
水道…保健所から指導される二層シンクやグリストラップ(油や野菜くずが下水道に流出するのを防ぐ装置)の取り付けなど。
-
給排気…厨房のフード、店内の換気扇、トイレの換気扇など。
-
空調…エアコンの設置。
-
内装…天井、床、壁、入り口(ファサード)など。
-
インテリア…照明器具、家具(テーブルと椅子、ショーケースなど)の設置。
-
厨房設備…飲食店では厨房機器や調理器具の設置も含まれる。
これらの工事は、電気は電気店に、ガスはガス会社にと個別に頼むのではなく、内装工事専門の施工会社に依頼することとなります。
リフォーム・リノベーション
長年住んでいるうちに、使い勝手が悪い、不具合が生じる家。そこで、リフォームやリノベーションの検討したいけれど、どの程度の費用がかかるのか? どうせ直すなら不便な箇所や不具合等をまとめて工事を済ませたいものです。リフォームやリノベーションが必要になるタイミング・費用の目安を知ることかが大事です。
住宅リフォームやリノベーションどう進めたらいいのでしょう?
リフォームやリノベーションを検討する上で重要なことは…
-
不具合・不便な部分、希望工事の洗い出し(ご自身が希望されるお住まいの実現)
-
予算を検討して依頼する会社を探す
-
施工会社による現場調査で要望等を伝え、現状の確認、具体的な話を進める

また、如何に現場調査での施工会社とのコミュニケーションが図れるかが『リフォーム・リノベーション』成功のカギといっても過言ではありません。要望や使い勝手の悪さ・不具合を感じる箇所等を担当者にしっかり伝えること、それによりプロの視点から、家の隅々まで状態のチェックしてもらうことで、希望さされるリフォーム・リノベーションの提案をしてもらえます。また、今は不具合に気づいていない部分でも、傷みがひどくなる前に対応した方が小規模な工事や負担で済むものや、まとめて工事した方が安く済むものがあるからです。さらに、現場調査の結果を踏まえたプランや見積もりの提案を受け、納得したら依頼先を絞っていきます。細かいプランを練るのは、契約後になることが多いです。
リフォームとリノベーションは何が違うの?
・リフォーム
一般的に「リフォーム」とは、古くなった建物を新築の状態にすることをいいます。マンションやアパートの場合には、入居者の退居後に、その入居者の住む前の状態に戻すことを指し原状回復のことを指します。
例えば、外装の塗り直しや、キッチンの設備の変更、トイレ設備の変更、水廻り設備の変更、クロスの張り替えなどがリフォームに該当します。
・リノベーション
「リノベーション」は、既存の建物に大規模な工事を行うことで、住まいの価値を向上させたり、性能を高めたりすることをいいます。 そのため、リノベーションでは住まいの空間をよりデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現代的なスタイルに合わせて間取りや内外装等を 変更したりすることなどが含まれます。
例えば、仕切りの壁をなくして、広々としたリビングダイニングキッチンにしたり、和室から洋室に改良すること等が「リノベーション」に該当します。このように、お住まいになる方やご家族のライフスタイルや生活環境に合わせて、自由自在にアレンジできるという魅力から、近年では非常に人気が高まっています。
カーポート工事
駐車スペースに屋根があると、車の乗降が楽になります。特に雨の日などは、直前まで傘をさす必要がなくなります。雨風等の影響が減少され、乗降がスムーズになります。また、荷物を両手に持っている等ドアの開け閉めで手間取ってしまう時も雨から守ってくれます。

カーポートの強み
直射日光から車を守ることが可能
真夏の炎天下の車内は、サウナのような暑さになり、また車種やボディの色にもよりますが、ダッシュボードの変形が起きたりカーナビ等の機材に悪影響を及ぼす可能性もございます。 カーポートを設置することで、車への直射日光を予防でき、車内の温度上昇を抑えることができます。ボディの色褪せ防止等にも効果が期待できます。カーポートの屋根材により遮断率が異なりますので、用途に応じて最適な屋根材での施工をお勧めします。
雪や霜から車を守ることが可能
真冬のフロントガラスに雪や霜が降りて、お湯をかけたり、早めにエンジンをかけて取り除いていませんか。 カーポートを取り付けることで霜から車を守ることができます。
飛来物から車を守ることが可能
鳥のフンは、車のボディに対して侵食性があるといわれています。ボンネットや屋根などに知らない間に付着していることが多く、塗装にキズ・シミがついてしまったり、放置することでボディの色褪せにつながります。 カーポートを設置することで愛車を鳥のフンから守ることができます。
屋根工事(コロニアル)
コロニアルとは、ケイミュー株式会社が販売している「スレート」という屋根材の商品名です。
スレートとは、セメントと繊維質を混ぜ合わせて薄い板状にした屋根材のことで、住宅に使われているスレート屋根材の中でも、コロニアルの普及率は非常に高く、商品名ではあるものの、コロニアルは屋根材の名称としてよく耳にします。スレートは屋根材のなかでも特にシェア率が高い特徴があります。

コロニアル屋根の特徴
【コロニアル屋根のメリット】
-
価格が安い
-
軽量で耐震性が高く住宅にやさしい
-
施工しやすい
-
デザインが豊富
コロニアル屋根は瓦や銅板屋根に比べて価格が安く、軽量なため地震に強いメリットがあり施工 も簡単。また、カラーバリエーションが豊富なので、お好みの色の屋根に仕上げられます。
【コロニアル屋根のデメリット】
-
ひび割れしやすい
-
汚れやすい
-
寒冷地では不向き
-
アスベストの危険性がある(2004年以前のコロニアル屋根)
コロニアル屋根は耐久性が低く、ひび割れしやすく表面がデコボコとしたデザインのため、 隙間に汚れが溜まりやすい、コケやカビが生えやすいといったデメリットがあります。
また、コロニアル屋根は断熱性が低く、凍結にも弱く寒冷地での設置には不向きです。 また、2004年以前のコロニアルではアスベストを含んでいる危険性があることもデメリットのひとつです。 古い屋根の解体時には注意が必要です。